2018年テディベアコンベンション④
ディスプレイのお話の続きを…
「お家は、ご主人さんの手作りですか?」
と聞かれた事が多かったのですが、
こちらは、ホームセンターのガーデン雑貨コーナーで見つけたんですよ♪
プランター入れの部分(お部屋の床面)を底上げして、
リメイクシートを貼ったダンボールで床を作りました(^^)
そして、なんとなく暗かったので、
ボタン電池で光るイルミネーションライトを散らしました。
「窓辺には、緑がほしい!」
という事で、ワイヤーとヤシの繊維とグリーンモスを使って、
パパさんが作ってくれました(^^)
有ると無いとでは大違い!さすがパパさん!!
ワイヤーは、
園芸コーナーの盆栽用ワイヤー(アルミ製1.2mm)ですと、
いい感じのブロンズ色が手に入ります。
森の部分の段差は、発泡レンガで段差をつけましたよ〜。
脱線してしまいましたが、ディスプレイの話は以上です(^^)!
2018年7月8日(日) 13:00 テディベアコンベンション会場内
お迎え待ちをしている、うさちゃんとちびくまちゃん。
お客さんに写真を撮ってもらったりしながら、コンベンションを満喫♪
ママさんも、ちょいちょい他の作家さんの所へ遊びに行ったりして満喫(* ̄ー ̄*)
そして、ちびくまちゃん、お迎えが決まりました♡
昔お迎えしてもらったうさちゃん、はりねずみちゃんも遊びに連れて来てくれたので、
帰りは一緒に帰れるね(*^^*)
13:00 チャリティーラッフル(2日目)
まさかまさかと思いましたが、
たけしまさおり先生のねこちゃん、当選しまいした!!ヽ(*≧ε≦*)φ
1枚1枚、方向を変えて入れたのがよかったのかな(゚▽゚*)…?
大切にさせていただきます♡
14:30 休憩へ
お迎え待ちのうさちゃんと、ねこちゃんを連れて、お昼へ。
途中、ワニさんと遊んでもらいました(^^)
人間の方は、本当に食べないと元気が出ないという事で、ガッツリ食べて戻りました(*^ー゚)b!!
15:40 そろそろコンベンションも終わる頃
今年もパパのバイト代に1体お迎えしました!
mieさんのテディベアです♡向かって左のくまちゃんですよ(^^)
閉店間際まで、粘って、他にお客さんがお迎えに来なかったら、ウチが…!!
って、小走りで行ったんですけど、
mieさんが手に持っていらしたのに、その仔を!!と、お迎えさせていただきました(笑)
次回は、うさちゃんとの記念写真をご紹介しますね!!
《続く》
« 2018年テディベアコンベンション③ | トップページ | 2018年テディベアコンベンション⑤ »
「テディベア*制作日記」カテゴリの記事
- Calm*time#208 うさぎちゃん(2018.11.03)
- クリーマにアクセス!(2018.07.27)
- 2018年テディベアコンベンション⑩(2018.07.22)
- 2018年テディベアコンベンション⑨(2018.07.21)
- 2018年テディベアコンベンション⑧(2018.07.20)
コメント